家勉vs他勉

みなさんこんにちは!

 

今回は

家勉と他勉

についてお話します。

 

その前に

 

家勉と他勉の

意味について

説明します。

 

f:id:uw_yuno:20200806220503p:plain

まず

家勉とは

何でしょうか。

 

この単語は

まだ聞き覚えあるのでは

ないでしょうか?

 

この単語は

「家で勉強する」

略称です。

 

f:id:uw_yuno:20200806220639p:plain

続いて

他勉です。

 

他勉は

私が今さっき

思いついた単語なので

完全に造語です(笑)

 

この他勉は

「家以外の場所で

勉強する」

略称です。

 

 

ではこの二つの単語の

意味を踏まえて

本題へ入ります。

 

このブログを

最後まで読んでもらうと

 

自分が

より集中して

勉強できる場所

どこかを知り

 

効率の良い

勉強

行えるようになります✍

 

f:id:uw_yuno:20200731162805p:plain

あなたは

普段どこで

勉強していますか?

 

また、勉強する場所

こだわりは

ありますか?

 

 

「勉強することに

変わりないから

どこで勉強してもいいでしょ」

 

このように思うかも

しれませんが

 

自分に合う環境

勉強に取り組むに

越したことはないです。

 

f:id:uw_yuno:20200806222522p:plain

もしあなたが

静かな場所だと

落ち着けない

 

にもかかわらず

 

毎日静かな図書館

勉強していたら。

 

それは

本当に集中して

勉強できている

言えますか?

 

 

 

 

家勉、他勉それぞれに

良い点注意点があります。

 

これを知らずに

勉強する場所を

決めていたら

 

もしかしたら

勉強した気に

なった勉強

になっているかもしれません😨

 

そこで

 

これから家勉と他勉の

良い点、注意店を

紹介します。

 

f:id:uw_yuno:20200806220503p:plain

まず、家勉は

 

✓他人を気にせず

勉強できる

✓時間を気にせず

勉強できる

 

このような

良い点があります。

 

また、注意点として

 

✓誘惑ばかりで

集中できない

✓基本1人で

勉強せざるを得ない

 

このような懸念が

なされます。

 

総括すると

 

自分のペース

誰にも邪魔されず

勉強したい

 

このような人は

家勉タイプだと思います!

 

f:id:uw_yuno:20200806220639p:plain

続いては

他勉についてです。

 

他勉は

 

✓場所移動により

気持ちのON⇔OFFの

切り替えが可能

✓友達と勉強できる

 

このような

良い点に対して、

注意点として

 

✓家に帰る時間を

気にする必要がある

✓家に忘れ物をしたら

勉強計画が崩れる

 

このようなことが

起こり得ます。

 

気持ちの切り替えを

半強制的に行い

決めた時間だけ

勉強したい

 

このような人には

他勉タイプです!

 

f:id:uw_yuno:20200806224804p:plain

いかがでしたでしょうか。

 

十人十色

ということわざがあるように

 

人にはそれぞれ

その人に合った方法が

必ず存在します。

 

自分はどのタイプか

今すぐ分析を始めて、

勉強場所に

こだわってみてください!!

 

この事によって

 

あなたが

勉強した分だけ

報われる

 

そのような勉強が

少しでも可能になること

私は願っています。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。