人一倍勉強しても成績が伸びなくて悩んでいる方必見。【どんな人でも】成績が上がる考え方、特別に伝授します。

 

こんなに勉強してるのに

なんで成績上がらないの?

 

もう頑張っても

無駄なのかな・・・

 

f:id:uw_yuno:20200812234218j:plain

 

そう思っている

そこのあなた。

 

 

そう。

 

あなた

話しかけています。

 

今まで

頑張ってきた目標。

 

本当に

諦めますか?

 

 

以前までの私も

正にこのような

状態でした。

f:id:uw_yuno:20200812235343j:plain

 

しかし

 

私はある出来事

きっかけで

 

遊びも全力で

楽しみながら

成績も上がり

 

最終的に

志望校合格

勝ち取りました✨

 

 

 

勉強した分だけ

成績が伸びる。

 

 

こんな

魔法のような方法

 

知りたくないですか?

 

 

f:id:uw_yuno:20200812234602j:plain

「あなたはすごく

努力家だね。」

 

「いつも真面目

勉強してて

えらいね。

 

 

私は 周りからこのように

言われて続けてきました。

 

 

f:id:uw_yuno:20200813002015j:plain

実際、中学までは

そこそこ勉強ができる方

 

高校受験の時も

県内でも偏差値が高い

県立高校に合格

 

 

「このまま勉強を頑張って

大学も行きたい学校に

行けるんだろうな。」

 

 

高校受験に成功した

当時の私は

こう思っていました。

 

 

しかし

 

 

高校に入学してからは

 状況が一変。

 

f:id:uw_yuno:20200813105134j:plain

 

スタートが肝心

 

こう思い、

自分ができる

精一杯の勉強量で挑んだ

 

高校入学して初めての

中間考査の校内順位が

 

下から数えたほうが

早かったのです。

 

f:id:uw_yuno:20200813002618p:plain

 

今でもこの順位を

覚えています。

 

203/240位

でした。

 

 受験勉強と同じくらい

精を入れて取り組んだため

この順位を取った時は

かなり落ち込みました。

 

f:id:uw_yuno:20200813110119j:plain

 

しかし

落ち込んでいても

結果は変わりません。

 

 

「高校は中学校までの

勉強方法では

だめなんだ」

 

こう思った私は

期末考査で挽回を試みるべく

 

勉強計画を念入りに立て

とにかく

勉強時間を確保しようとしました。

 

f:id:uw_yuno:20200813103750j:plain

 

✓テスト一週間前は

睡眠時間を削って

勉強する

 

✓とにかく塾の自習室に

引きこもる

 

✓ご飯、お風呂の時間を

必要最低限に抑え

それ以外の時間を

全て勉強にあてる

 

✓携帯はLINE以外のSNS

アンインストール。

LINEも極力触らない。

 

f:id:uw_yuno:20200813104453p:plain

 

心をとにかく鬼にして

期末考査

上位に返り咲くため

必死に勉強しました。

 

 

そして迎えた

期末考査

成績発表。

 

f:id:uw_yuno:20200814081650j:plain

 

「これだけ勉強したし

大丈夫でしょう!

 

このように思ったのも

束の間のことでした。

 

返却された

成績表を確認すると

 

なんと順位が

 

221/240位

 

 

中間考査より

さらに

下がっていたのです。

 

 

 この瞬間

私は完全に

勉強に対する自信

無くしていました。

 

f:id:uw_yuno:20200814082810j:plain

 

 

帰り道に一人で

なぜだめだったのか

考えてみました。

 

 

冷静になってみると

 

✓睡眠時間を削ったせいで

勉強に

集中できなかった

 

✓勉強計画通り実行できず

中途半端な状態で

試験日を迎えた

 

✓息抜きの時間を

取らなかったため

頭が働かない

時があった

 

このように

思い当たる節が

多々あったのです。

 

f:id:uw_yuno:20200814084600j:plain

 

「中学までと

同じやり方だと

勉強量が少ない

 

「かといって

増やそうとしても

時間が

足りなさすぎる

 

 

「もう、どうすればいいの・・・?」

 

 

この思ってた

その時!!

 

 

驚くべき真実が

発覚しました。

 

 

f:id:uw_yuno:20200814091003j:plain

 

当時私のクラスには

Hちゃんという

 

〇インスタのストーリーは

友達と遊んでいるものが

頻繁にアップされる

 

〇投稿は

友達とのプリクラや

カフェがズラリ

 

というような

「いつ勉強してるの?」

というくらい

毎日遊んでいる子がいました。

 

そんなHちゃんが

期末考査の校内順位が

なんと1位だったのです。

 

 

この事を知った私は

普段Hちゃんと話さないのですが

勇気を振り絞って

Hちゃんに話しかけました。

 

 

「どうして毎日楽しそうなのに

勉強もできるの?」

 

 

するとHちゃんは

 

「勉強に対する考え方

目標を知って勉強計画を立てれば

誰でも

成績伸びるよ!

 

と、迷わず

私に返答しました。

 

 

f:id:uw_yuno:20200806172628j:plain

この言葉を聞いたとき

 

「目標とか勉強計画は

私も立ててるよ?」

 

「そもそも

勉強に対する考え方って

何?」

 

「てかそんなんで成績上がるの?」

 

このように

疑問点が沢山出てきました。

 

 

そして私は

Hちゃんにお願いして

普段立てている勉強計画を

見せてもらいました。

 

Hちゃんが立てていた

勉強計画は

私のものと

全然違っていたのです。

 

f:id:uw_yuno:20200816133742j:plain

唖然としている私を見て

Hちゃんは

 

「なんでこんな計画が

立てられるようになったか

今から教えるね。」

 

「そして、夏休み明けテストで

一気に下克上しちゃおう!!

 

 

こう言って

Hちゃんがやったことを

一から教えてもらい

 

夏休み明けテストに向けて

一緒に勉強計画を

立ててくれました。

 

f:id:uw_yuno:20200816134626j:plain

 

「本当にこれで

成績が上がるのかな」

 

この不安が残りながらも

Hちゃんと一緒に立てた

勉強計画をもとに

勉強を再開しました。

 

 

f:id:uw_yuno:20200816135043j:plain

 

そして迎えた

夏休み明けテスト。

 

手ごたえも今までより

問題が解けた気がして

自信を持って取り組めました。

 

「総合点数が

100点以上上がると

いいね!」

 

この目標を立てて

勉強した結果

 

なんと120点

上げることに成功し

 

校内順位も

75/240位まで

上げることができました!

 

f:id:uw_yuno:20200816161939j:plain

テスト結果が

配布された瞬間

 

思わず先生の前で

「やったーー!!」

叫んでしまいました(笑)

 

こんなに

勉強で喜べたのは

本当に久しぶりだったので

とっても嬉しかったです。

 

 

f:id:uw_yuno:20200816162917j:plain

 

この様子を見て

私の成績を知った友達も

私の急激な伸び

とても驚いていました。

 

そして

 

「夏休みどんな勉強したの??」

 

「なんでそんなに

勉強できるようになったの?!」

 

もう質問の嵐でした🤣🤣

 

f:id:uw_yuno:20200816235201j:plain

 

「自分も成績を上げられたし

友達にも教えてあげたい。

 

こう感じた私は

仲の良かった友人に

自分がしたことを

そのまま教えてあげました。

 

友人も私の勉強計画を見て

はじめ驚いていましたが

 

という成功例がいたため

勉強に対する考え方や

目標のことを話し

一緒に勉強計画を立てました。

 

 

この結果、友人も

二学期の中間考査

自己最高点

たたき出すことに成功。

 

f:id:uw_yuno:20200816235718j:plain

 

友人の成功を見て

喜び合った時は

今でも

かけがえのない思い出です(´;ω;`)

 

 

そして私と友人はともに

勉強計画を立てて

順調に成績を伸ばし

 

迎えた

高校三年生の春。

 

 

見事私も友人も

第一志望校に

合格することが

できました🌸✨

 

 

 

f:id:uw_yuno:20200817000118j:plain

 

 この成功経験を通じて

 

「勉強に対する

正しい考え方

目標設定をすると

成績は上がる」

 

この事を

痛いほど感じました。

 

f:id:uw_yuno:20200817000920j:plain

 

「このまま勉強し続けても、

どうせ成績が伸びない。」

 

 

「自分に才能なんてないから

どれだけ努力したって

無駄なんだ。」

 

 

だからと言って

あなたの夢、目標を

諦めたいですか?

 

あなたの本心は

諦めたくない

はずです。

 

f:id:uw_yuno:20200817001925j:plain

 

次は

あなたの番です。

 

これから

私とともに

勉強計画を立てて

 

成績アップを

一緒に目指しませんか?

 

f:id:uw_yuno:20200819140318j:plain

 

もしこのまま

自分が変わらないままでいると

間違いなく

後悔します。

 

私の知人で

Cちゃんという

 

高校生の時は

友達と遊ぶこと

好きなことをするのを我慢して

毎日勉強していたにもかかわらず

 

第一志望校に落ちて

いわゆる「滑り止め」

大学に通っている子がいます。

 

 

その子は大学に入学して

一年以上たった今でも

 

「高校の時

あんなに

頑張ってたのに」

 

「私はなんで

第一志望に

行けなかったのかな

 

彼女は私と会うたび

口癖のように

こう言います。

 

f:id:uw_yuno:20200819141657j:plain

 

Cちゃんを見るたび

過去の私を見ているかのようで

本当に辛くなります。

 

もし

私がHちゃんから教えてもらった

勉強計画の立て方を

Cちゃんも知っていれば

 

第一志望校にも合格して

好きなこと遊び

我慢せずに

 

思うがままの生活を

過ごせたと思います。

 

 

あなたは

Cちゃんのように

 

いつまでも

自分の失敗を

後悔し続ける人

なりたいですか?

 

 

きっと

なりたくない

はずです。

 

勇気を振り絞って

私と一緒に

もうひと踏ん張り

頑張ってみませんか?

 

 

f:id:uw_yuno:20200807113031j:plain

私がこのブログを

書いた理由は

 

あなたを

救いたいから。

 

ただこれだけです。

 

 

真面目にひたすら勉強すれば

成績が伸びるわけではないのが現実。

 

しかし、これに気づかず

「成績が伸びない」と

悩みながらも頑張り続けるあなた

もう見たくない。

 

「努力できる」という

素晴らしい才能を持っているのに

結果に表れない。

 

そんな姿をこれ以上

見たくないのです。

 

f:id:uw_yuno:20200817003226j:plain

そして

真面目に勉強を頑張る

学生生活もいいけど、

 

部活や遊びにも

全力で

取り組んでほしい。

 

一生に一度しかない学生生活を

「最高の思い出」として

残してほしい。

 

だから私は

ブログをはじめました。

 

f:id:uw_yuno:20200817223704j:plain

 また、

多くの学校や学習塾で

 

「勉強計画は

必ず立てなさい」

 

この言葉は

よく耳にすると思いますが

 

どのような点に

気を付けて

計画を立てるのか

 

細かな時間配分

 

目標達成するための

目標の立て方

 

このようなことは

教えてくれていません。

 

そこで

 

f:id:uw_yuno:20200817224442p:plain

 

✓インターネットがあれば

いつでもどこでも

チェックできる

誰でも見ることができる

 

この利点を生かした

「ブログ」という手段で

私が発信源となって

情報をお伝えすることにしました。

 

f:id:uw_yuno:20200817225133j:plain

 

「学生」という期間は

長い人生の中で

たった数年しか

ありません。

 

そして後から

戻りたいと思っても

一生戻れません。

 

f:id:uw_yuno:20200817230429j:plain

 

学生生活を

思う存分楽しみたい。

 

あなたが

こう望んでいるのであれば

 

変わるのは

今この瞬間です

 

f:id:uw_yuno:20200817230957j:plain

「今の現状を

本気で変えたい」

 

そんなあなたのために

 

今回特別に

無料プレゼント

用意しました🎁✨

 

このプレゼントを受け取るには

LINEの友達追加を

してもらう必要があります。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓  ↓

 

 

こちらのボタンを

クリックして

私のLINEを追加してください。

 

 

 

なぜ無料かというと

 

 

より多くの人の元に

私からのプレゼントが届いて

 

学生生活を

楽しんでほしい。

 

そして

 

悔いのない学生生活を

送ってほしい。

 

今回お渡しする

無料プレゼントには

これほどの強い思いが

込められています。

 

f:id:uw_yuno:20200817231701j:plain

 

なので

 

成績が伸びなくて

泣きたくなるほどの

辛い思いを

もうしたくない!

 

勉強も好きなことも

満喫して

学生生活を

楽しみたい!

 

これらの思いを

本気で

持っている人だけ

 

私からの無料プレゼントを

受け取ることを

私と約束してください。

 

f:id:uw_yuno:20200817232505p:plain

今回お渡しする

プレゼントの中には

 

必ず実行できる勉強計画を

立てるため

知るべき考え方

詰め込まれています。

 

内容の一部を

特別に公開します!!

 

f:id:uw_yuno:20200817235414j:plain

 

・赤ちゃんから

学ぶ英単語の覚え方

 

入試で英語は

必須科目になっていることが

ほとんどです。

 

英語の問題を解くためには

膨大な量の英単語

覚える必要があります。

 

そんな英単語を

確実に

覚えられる方法

お伝えします😉

 

・時間が

無限に現れる?!

スキマ時間の作り方

 

勉強も学生生活も

充実させたい

 

この両立に欠かせないのが

スキマ時間の有効活用です。

 

ではそもそもこの

「スキマ時間」を

どうやって作るのでしょうか。

 

あなたが

この方法を知れば

 

どんなに忙しくても

必ず時間

作れるようになります!

 

・「課題地獄」と

おさらば!

ストレスフリーで

課題に取り組む方法

 

毎日とてつもない量

学校から課題として

提供されていると思います。

 

そんな課題たちも

ちょっと視点を変えるだけで

 

無理なく課題に

取り組むことが

できます👌

 

この考え方を知って

課題地獄から

脱出しましょう🏃🏻‍♀️💨

 

 

f:id:uw_yuno:20200818110850j:plain

 

 大事なことなので

もう一度言います。

 

私はこの無料プレゼントを

本当に悩んで

必要としている

人にだけ受け取ってほしいです。

 

なので

 

「勉強なんて自分に必要ない」

 

「志望校じゃなくても

どこか大学に受かればいいや」

 

「今のままで十分楽しいから

成績悪くていいや」

 

勉強に対して

このように思っている方は

受け取らないで

ください。

 

f:id:uw_yuno:20200818112102j:plain



 

「でも見ず知らずの人のLINEを

追加するのは怖いなあ・・・」

 

「悪用目的なんじゃないの・・・?」

 

このように

LINE追加に対して

不安に思う方も

いると思います。

 

f:id:uw_yuno:20200818112927p:plain

 

残念なことに

 

現在SNSを通じて

利用者の個人情報を搾取する

悪質な人たちがいるのは

 

まぎれもない事実です。

 

しかし私は

違います。

 

f:id:uw_yuno:20200818113652j:plain

 

私は

 勉強計画を立てる

大切さ

あなたに届けたい

 

この一心で

今回無料プレゼントを

行っています。

 

 

勇気をもって

 

「今の自分を

変えたい」

 

このように思ってくれた

あなたの個人情報を

 

 

悪用したり

他の人に教えたり

絶対しません。

 

必ず

約束します。

 

 

私のLINE追加は

こちらからお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

最後に1つ

あなたにお伝えすることがあります。

 

f:id:uw_yuno:20200818114722p:plain

より多くの方に

この無料プレゼントを

受け取っていただきたいですが

 

私は体が

一つしかありません(´;ω;`)

 

あなたに

確実に成績を

伸ばしてもらいたい

 

一人一人に

深く

寄り添ってあげたい

 

このような思いがあるため

 

今回

無料プレゼントの受け取りは

先着5名

させていただきます。

 

f:id:uw_yuno:20200818115347p:plain

 

✨勉強の成績を上げて

充実した

学生生活にしたい!✨

 

この決心をした方は

私のLINEを

こちらから追加してください

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

最後になりますが、

この長いブログを

読んでいただき

ありがとうございました。

 

f:id:uw_yuno:20200818115904p:plain

 

 

あなたが

自分を変える覚悟

持ったように、

 

私もあなたのことを

全力で

サポートする覚悟

できています。

 

f:id:uw_yuno:20200818232630j:plain

 

成績も上がる

友達と過ごす時間も増えて

学校生活も楽しめて・・・

 

ほんっっとうに

最高!!!

 

この記事に出会えて

本当によかった✨✨

 

あなたに

こう思ってもらえるように

私も頑張ります🌟

 

f:id:uw_yuno:20200819143610p:plain

私は

この勉強計画の立て方や

考え方を知って

 

実際に成績が伸びたおかげで

自分に自信が持てるようになり

 

周りから

「明るくなったね!

いいじゃん!」

褒められるようになりました!!

 

 

大学に入ってからも

この勉強計画の立て方を

知っているおかげで

 

勉強アルバイト

遊びもすべて全力で

取り組めてます。

 

「バイトもしてるし

友達とも遊んでるのに

なんで

成績いいの?!」

 

大学の友達から

このように言われることが多くて

自分でもびっくりしています😂

 

f:id:uw_yuno:20200819145036j:plain

 

勉強遊び

妥協せずに

 

とても充実した

学生生活になるよう、

一緒に

頑張りましょう🤩

 

公式LINEの登録は

こちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文系理系どうやって決める?

みなさんこんにちは!

 

今回は

文理選択の方法

についてお話します。

 

このブログを

最後まで読んでいただくと

 

自分が文系理系

どちらを

選べばよいのか

 

明確な理由をもって

決断すること

できます🐳

 

 

f:id:uw_yuno:20200808093621j:plain

 

主に大学受験を行う際、

文系か理系のどちらかを

選択しなければいけません。

 

文系・理系によって

受験科目が

異なるからです。

 

 

この文理選択によって

自分が今後学ぶ分野が

大まかに決定されます。

 

さらに大学へ進学すると

専門的に学ぶことが多いので

自分のキャリア形成

大きく影響を与えます。

 

f:id:uw_yuno:20200808094724p:plain

キャリア形成に

影響が与えられるということは

 

将来働く職業にも

大きな影響が

与えられる

 

ということなのです。

 

なので、

本来文理選択は

将来働くことを見据えて

慎重に行ってほしいのです。

 

f:id:uw_yuno:20200808095246p:plain

 

しかし

学校の先生は

 

「あなたは

数学の成績が悪いから

文系のほうがいいと思う」

 

数学のできがいいから

理系にしてみない?」

 

このように

生徒の意見より

成績を優先的に見て

 

文理を判断される方が

非常に多いです。

 

f:id:uw_yuno:20200805001213p:plain

 

成績

判断されているのに

自分に決定権が

あるのだろうか?」

 

このように

考えた方が

いるかもしれません。

 

 

大丈夫です。

 

あなたが

悔いの残らない選択

ができるように

 

今から

文理選択するうえで基準にする

2つの考え方

お伝えします。

 

f:id:uw_yuno:20200808100806p:plain

①自分が

何をやりたいか

基準に考える

 

今後

あなたの人生を歩むのは

 

先生でも友達でも

家族でもなく

 

 

あなたです。

 

✓あなたが本気で

やりたいこと

✓あなたが興味関心あるもの

 

また

これらを実現するために

 

何を学ばなければ

いけないのか

どのようなスキル

必要なのか

 

これらを踏まえて

文理を選択することが

できます。

 

f:id:uw_yuno:20200808101409p:plain

②自分が

何が得意か

基準に考える

 

先ほど例に出した

学校の先生

この判断基準を

用いています。

 

 

「私は○○が得意だから

さらに深く学びたい

 

「自分が得意なもの

さらに特化していきたい。

 

このように

自分に得意科目

既にある場合。

 

このあとは

①の判断基準と

同じ考え方になりますが

 

得意分野

生かすために

 

何を学ばなければ

いけないのか

どのようなスキル

必要なのか

 

これらを踏まえたうえで

文理選択をするのも

1つの方法です。

 

f:id:uw_yuno:20200808102311p:plain

 

いかがでしたでしょうか。

 

多くの人は

①②両方

持ち合わせているもの

選ぼうとして

 

迷いの闇

落ちているような気がします。

 

 

そうではなく

 

自分が本当に

やりたいこと

実行することが

 一番長続きしますし

 

実際勉強して

楽しいと思います。

 

 

自分の心に

正直になって

選択してみてください😌

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

「課題地獄」とおさらば!ストレスフリーで課題に取り組む方法

みなさんこんにちは!

 

今回は

学校から

提出される課題

についてお話します。

 

このブログを読んで

課題に対する意識が

変化すれば

 

あなたは

 

課題に苦しむことなく

課題と向き合い

取り組むことが

できます😊

 

f:id:uw_yuno:20200807105832p:plain

多くの学校で

事あるたびに

課題が出されていると思います。

 

例えば・・・

 

学校のない

土日に行う

「土日課題」

 

テスト期間に行う

「テスト課題」

 

長期休みに行う

「休み課題」

 

名称は学校ごとで

異なりますが、

 

今パッと思いつくだけでも

これだけの課題が

出されている事実が

わかります。

 

f:id:uw_yuno:20200801115236p:plain

「課題が多くて

終わらせることに

必死だよ~~( ノД`)」

 

このように

感じたことが

あるのではないでしょうか。

 

 

 

しかも

 

これらの課題は

クラスメイト全員に向けて

出されているものなので

 

あなたの苦手分野

克服するための

ものではない

 

ということが

非常に多いです。

 

f:id:uw_yuno:20200807111959p:plain

「提出課題をやってたら

自分のための勉強

できないよ!!!(´;ω;`)」

 

このことで私も

何度も悩まされました。

 

 

f:id:uw_yuno:20200806181330p:plain

 

そこで私は

あることをして

学校の課題を

取り組むようにしたら

 

自分のための

勉強時間

確保できるように

なりました✨

 

今から

私が実践したことを

紹介します!

 

f:id:uw_yuno:20200728203320p:plain

私がしたこと。

 

それは

 

程よく

課題を取り組む

意識を持つことです。

 

 

少し分かりづらいですが、

一旦

なぜ勉強するのか

考えてみてください。

 

✓学校の先生の

ご機嫌を取るため

✓学校からの課題を

こなすため

 

あなたが勉強するのは

このような理由では

ないと思います。

 

f:id:uw_yuno:20200807113031j:plain

 

自分が進学したい

学校に合格して

入学するため

 

これが

あなたが勉強する

一番大きな

理由だと思います。

 

それなのに

 

「課題に時間がとられて

受験勉強できる時間が

確保できない」

 

このような

現実があるのは

非常によくないです。

 

f:id:uw_yuno:20200807114200p:plain

 

課題は

提出するために

行うもの

 

なので

 

完璧を求めなくて

大丈夫です。

 

このくらい割り切って

取り組んでみてください。

 

私は

この意識を持てたおかげで

 

課題に費やす時間が減り

自分のための勉強時間

増やすことができました🤩

 

 

もちろん

 

課題の中には

自分の苦手分野

含まれていることもあります。

 

これは

自分のための勉強

変換可能なので

全力で取り組んでください。

 

f:id:uw_yuno:20200731162253p:plain

いかがでしたでしょうか。

 

課題を取り組むために

勉強するのではなく

 

志望校に

合格するために

勉強する

 

この意識を忘れずに

これからは課題に

取り組んでみてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

あなたは本当に忙しい?

みなさんこんにちは!

 

今日は

忙しさについて

お話します。

 

この事がわかれば

あなたは

 

心に余裕をもって

日常生活を

送ることができます

f:id:uw_yuno:20200807081650p:plain

そもそもあなたはなぜ

忙しい

感じるのでしょうか。

 

それは

あなたの

精神状態

原因があるかもしれません。

 

f:id:uw_yuno:20200807082732p:plain

人は心の持ちよう

気持ちのゆとり

大きな差が

生まれます。

 

「忙しい」という感情は

その人によって

基準が異なることが

多いです。

 

ある人は

5時間勉強して忙しい

と言っているのに対して

 

またある人は

今日は10時間しか

勉強しなかった

と感じる人もいます。

 

 

また、やる量の多さだけを見て

忙しそうと感じるけど

実際やってみたら

そうでもなかった。

 

そんなことも

ありませんか?

 

f:id:uw_yuno:20200802122344p:plain

 

このように、人は

自分の考え方次第

忙しいと感じることを

意図的に少なくできます。

 

 

ではこの心持ちを踏まえて

日常生活で実践できる

 

忙しさ

チェック方法

紹介します。

 

f:id:uw_yuno:20200807085133j:plain

①やるべきことを

明確にする

 

一度やるべきことを

書き出してみましょう。

 

この書き出しには

あまり時間を使いたくないので

 

手書きでも携帯のメモでも

自分がより早く

書き出せる方法で

取り組んでください。

 

これを行うことで

実際に

やらなければいけないこと

可視化できます。

 

f:id:uw_yuno:20200807085903p:plain

可視化することで

 

「やらなければいけない」

頭が

いっぱいいっぱい

なる状態を防いで

 

頭の中も心にも

余裕が生まれます🍀

 

余裕を得ることで

落ち着いて作業が行えるので

いいこと尽くしです!

 

f:id:uw_yuno:20200807094332j:plain

②いったん落ち着く

 

「やらなきゃいけないことが

次々に出てきて

焦ってしまう😓」

 

「大変大変大変(◎_◎;)」

 

こうなる気持ち、

とてもわかります。

 

そんなときこそ

 

一旦

立ち止まりましょう

f:id:uw_yuno:20200807094726p:plain


立ち止まることを

不安に思うかもしれません。

 

しかし

一度落ち着くことを

覚えれば

 

何事も

冷静に淡々と

対処できるようになり

 

結果作業効率も上がり

いいことしか起きません。

 

立ち止まることを恐れず

落ち着く時間

大切にしましょう🌠

 

 

f:id:uw_yuno:20200807095448j:plain

 

いかがでしたでしょうか。

 

あなたの日常に

 

ホッと一息つく時間

冷静に物事を考える時間

 

ぜひつくってみましょう😊

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

家勉vs他勉

みなさんこんにちは!

 

今回は

家勉と他勉

についてお話します。

 

その前に

 

家勉と他勉の

意味について

説明します。

 

f:id:uw_yuno:20200806220503p:plain

まず

家勉とは

何でしょうか。

 

この単語は

まだ聞き覚えあるのでは

ないでしょうか?

 

この単語は

「家で勉強する」

略称です。

 

f:id:uw_yuno:20200806220639p:plain

続いて

他勉です。

 

他勉は

私が今さっき

思いついた単語なので

完全に造語です(笑)

 

この他勉は

「家以外の場所で

勉強する」

略称です。

 

 

ではこの二つの単語の

意味を踏まえて

本題へ入ります。

 

このブログを

最後まで読んでもらうと

 

自分が

より集中して

勉強できる場所

どこかを知り

 

効率の良い

勉強

行えるようになります✍

 

f:id:uw_yuno:20200731162805p:plain

あなたは

普段どこで

勉強していますか?

 

また、勉強する場所

こだわりは

ありますか?

 

 

「勉強することに

変わりないから

どこで勉強してもいいでしょ」

 

このように思うかも

しれませんが

 

自分に合う環境

勉強に取り組むに

越したことはないです。

 

f:id:uw_yuno:20200806222522p:plain

もしあなたが

静かな場所だと

落ち着けない

 

にもかかわらず

 

毎日静かな図書館

勉強していたら。

 

それは

本当に集中して

勉強できている

言えますか?

 

 

 

 

家勉、他勉それぞれに

良い点注意点があります。

 

これを知らずに

勉強する場所を

決めていたら

 

もしかしたら

勉強した気に

なった勉強

になっているかもしれません😨

 

そこで

 

これから家勉と他勉の

良い点、注意店を

紹介します。

 

f:id:uw_yuno:20200806220503p:plain

まず、家勉は

 

✓他人を気にせず

勉強できる

✓時間を気にせず

勉強できる

 

このような

良い点があります。

 

また、注意点として

 

✓誘惑ばかりで

集中できない

✓基本1人で

勉強せざるを得ない

 

このような懸念が

なされます。

 

総括すると

 

自分のペース

誰にも邪魔されず

勉強したい

 

このような人は

家勉タイプだと思います!

 

f:id:uw_yuno:20200806220639p:plain

続いては

他勉についてです。

 

他勉は

 

✓場所移動により

気持ちのON⇔OFFの

切り替えが可能

✓友達と勉強できる

 

このような

良い点に対して、

注意点として

 

✓家に帰る時間を

気にする必要がある

✓家に忘れ物をしたら

勉強計画が崩れる

 

このようなことが

起こり得ます。

 

気持ちの切り替えを

半強制的に行い

決めた時間だけ

勉強したい

 

このような人には

他勉タイプです!

 

f:id:uw_yuno:20200806224804p:plain

いかがでしたでしょうか。

 

十人十色

ということわざがあるように

 

人にはそれぞれ

その人に合った方法が

必ず存在します。

 

自分はどのタイプか

今すぐ分析を始めて、

勉強場所に

こだわってみてください!!

 

この事によって

 

あなたが

勉強した分だけ

報われる

 

そのような勉強が

少しでも可能になること

私は願っています。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

志望校の決め方

みなさんこんにちは!

 

今日は

志望校の決め方について

お話します。

 

もしこのブログを

最後まで読んでいただいたら、

あなたは

 

本当に

行きたい学校を

見つけることが

できます✨

f:id:uw_yuno:20200805194638j:plain

志望校は

高校・大学受験をする際に

必ず決めると思います。

 

この志望校は

自分の意志で

しっかりと

決めなければいけません。

 

f:id:uw_yuno:20200727202802p:plain

「自分のやりたいこと

まだ全然わからないよ・・・」

 

こう考えてしまうときも

あると思います。

 

しかし

この決定を

テキトーにしてしまうと

 

進学後に

必ず後悔します

 

また、進学後に

 

「勉強してみたら

自分のやりたいことでは

なかった」

 

こう思ってしまうと

何のために進学したのか

見いだせなくなり

勉強に精が入らなくなります。

 

折角お金を払って

進学したにもかかわらず

 

自分の

興味のない授業を

だらだら聞いて終わる

 

こんな学生生活は

本当に

もったいないです。

f:id:uw_yuno:20200805200133p:plain

学生生活を

 

有意義

楽しい思い出に

残るようなもの

するためにも

 

志望校は

よく吟味して

決定しましょう⚠

 

f:id:uw_yuno:20200729212224p:plain

 ではどのようにして

志望校を決めれば

よいのでしょうか。

 

次に紹介する内容を踏まえて

志望校を決定することを

おススメします◎

 

f:id:uw_yuno:20200806170849g:plain

 

志望校決定するための

大事なポイントは

 

自分の

学びたいことを

学べること

 

これに尽きます。

 

折角大学に

進学するのであれば

 

学びたい!

知りたい!

 

このように

勉強に対して

積極的になれること

学ぶのが一番です。

 

✓その学校のカリキュラム

✓進学先で学べること

 

これらを調べたうえで

自分の意志と

通ずるような学校

探してみてください😌

 

f:id:uw_yuno:20200806172628j:plain

 

「でも自分のやりたいことが

わからないし・・・(´;ω;`)」

 

このような

悩みを持つ人も

いるかと思います。

 

 

大丈夫です。

 

 

あなたの人生が始まって

まだ十数年しか

経ってないです。

 

・人生経験が

はるかに少ない。

 

・学校では

勉強か部活しか

やってこなかった。

 

このような状態で

いきなり

将来やりたいことを絞るのは

とても大変です。

 

f:id:uw_yuno:20200806181330p:plain



知らないこと

知ること

見つかるものもあります。

 

だからこそ

 

時間がある

今のうちに

色んなことに興味をもって

 

自分が本当に

やりたいこと

探してみてください。

 

今ここで自分が

本気でやりたいこと

見つけるか見つけないかで

 

今後の人生が

大きく変わります

 

f:id:uw_yuno:20200725141832j:plain

 

充実した未来

過ごすためにも

 

「今から」

 

頑張ってみましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

英語の長文問題の勉強法

皆さんこんにちは!

 

今回は

英語の長文問題の

勉強法について

お話したいと思います。

 

f:id:uw_yuno:20200804231517j:plain

 

 

勉強方法を知ることで

英語の長文問題の点数が

確実に上がります。

 

今回実際に私が勉強して

点数が上がった勉強方法を

紹介します。

 

f:id:uw_yuno:20200804231842p:plain

英語の長文問題は

入試や語学試験で

必ず出題されています。

 

 

「この問題が出る」

 

と確実にわかっている分野の

点数を上げることは

 

毎回の英語のテストの点数を

上げることにもつながります。

 

毎回出題されることが

わかっているにもかかわらず

 

✓苦手分野だから

得意分野を伸ばそうとする

✓勉強をしない

 

このような選択をするのは

非常にもったいないです。

 

f:id:uw_yuno:20200804233421p:plain

自分の好きな人が

甘いものが嫌いなのを

事前に話してくれているにも関わらず

 

初デートの時に

スイーツビュッフェに

連れて行ってしまい

結果、自分の好感度をさげてしまう。

 

というくらい

もったいないことをしています。

 

 

ではここからは

どのように勉強すれば

点数が伸びるか

お伝えします。

 

f:id:uw_yuno:20200802134345p:plain

 

簡潔に言うと

 

量を継続的にこなす

 

これが英語の長文問題の

点数を上げる大前提かつ

一番成果が

表れる方法です。

 

 

英語の長文問題の

点数が伸びなくて

悩んでいる人の多くは

 

圧倒的演習不足

起因しています。

 

もちろん、英語の長文問題を

解く際のテクニックも

ないわけではありません。

 

しかし、

このテクニックを知る前に

 

あなたは

 

長文問題は

継続して

量をこなしている

 

これを堂々と言えるくらい

勉強していますか?

f:id:uw_yuno:20200725140741p:plain

いくらテクニックばかり

知ったとしても

 

根本的に

演習量が足りなければ

使えるテクニック

使い物になりません。

 

残念ながら

これが現実です。

 

私もはじめは

テクニックばかり知ろうとして

演習量、継続的に勉強する大切さ

なかなか気づきませんでした。

 

しかし、

自分が決めた量

毎日行うようにしてから

 

初めて点数が伸び、

知っていたテクニックを

活用することができました。

 

f:id:uw_yuno:20200805001213p:plain

確かに、英語の長文問題は

勉強してもその成果が

すぐに出るものではありません。

 

私もこれで

何度も何度もめげて

投げ出したくなりました。

 

しかし、

継続していれば

あるタイミングで必ず

長文が読めるようになります。

 

この時が来るまで

長い戦いになるので

覚悟は必要ですが

 

確実に

目標点を取るためにも

この努力

惜しまないでほしいです。

 

f:id:uw_yuno:20200805001638j:plain

 

「今日からやろう」

 

こう思ったときから

スタートです。

 

ぜひ、この気持ちを忘れずに

勉強に励んでください。

 

頑張るあなたを

影ながら応援しています😌

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。